どうも、のうみです。
2010年にTBS系列にて放送されたSPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜。
堤幸彦監督によるケイゾクサーガまたはSPECサーガと呼ばれ、1999年にTBS系列にて放送されたケイゾク→SPEC→2018年にParaviにて配信されたSICK'Sまでの作品が繋がってる。
表向きは科学的に説明のつかない事象に関わる事件を捜査する左遷部署。
だが本当の設立目的は近年水面下で拡大している、特殊な能力を持った者が関わった犯罪を取り締まる部署が公安部公安第五課未詳事件特別対策係こと未詳。
部下の誤射により異動してきた瀬文焚流(せぶみたける)とIQ201の頭脳をもつ変人当麻紗綾(とうまさや)そして元捜査一課弐係通称ゴリさんこと野々村光太郎の三人がスペックホルダーと刑事魂を懸けて戦う。
スペックホルダーとは特殊能力者を人的資源として企業や国家が囲い込み権力闘争の道具にしている派閥あるいは組織化した能力集団。
堤監督と言えばTRICKでも随所にギャグを盛り込んでいる作品が多いけど、このSPECも良い感じにギャグが満載。
シリアスな部分もあって物語が進むにつれて瀬文と当麻の二人の絆が深まり生まれる葛藤や苦悩に涙を誘うシーンもある。
この作品のオープニング曲NAMInoYUKUSAKIは世界観にあった素晴らしい曲なので聴いてみてね。

こうした能力者の犯罪の捜査をする物語だけど、その前章となるケイゾクはサスペンスのような謎解き刑事ドラマ。
しかし、そこに朝倉と呼ばれる資質な存在が現れる。
その兆候が朝倉と対峙する前段階で幾つもあり刑事の真山に朝倉のことを伝える偽預言者(実際はスペック保有者)もその布石。
恐ろしいけど朝倉が偽預言者を介して真山に伝えている可能性もあり。
主人公の一人である真山の妹を強姦した少年グループのリーダー格が朝倉であり妹は後に自殺。
もう一人の主人公の柴田も親友の麻衣子に朝倉が暗示をかけて利用し後に自殺している。
麻衣子の柴田への嫉妬の感情を利用され、恐らく本人がそれに耐えられなくなり…
朝倉は自殺に追い込んだのではなく本人の意志により自ら命を絶った。
そのことは朝倉を語る上でもっとも重要な鍵。
『ケイゾク』における朝倉という異質な何か
『ケイゾク』における朝倉という異質な何か
SPECサーガを語るには朝倉を知ることから始めないと全体像が視えてこない。
朝倉のことを語ればきりがないけど以下のような能力を持っていることが示唆されてる。
暗示、記憶操作、精神支配などによるマインドコントロール。
これって、まさにスペックホルダーそのもの。
この能力を駆使して捜査をかく乱し犯罪をゲームのように楽しむ朝倉。
そして真山がたどり着いた妹の仇である朝倉は記憶を植え付けられた偽者の朝倉だった。
裏で糸を引く真の朝倉と思われた捜査一課トップの早乙女管理官だったが、その朝倉さえも偽者。
朝倉とは一体なんだったのか?
掴みどころがなく真の朝倉という存在が本当に存在するのか疑念を抱いた人も多いはず。
朝倉とは人間あるいは世界の中に潜む概念的存在ではないのか?
その狂気性から悪意の象徴と捉えられてるいるけど人の中に潜む人間性、その全てが朝倉なのでは?
あらゆる人の中に潜み、本能の赴くまま狂気的な行動し、ある時はひとつになろうと同化することで人を救済しようとする。
理性により隠された人間の本能に宿る何かこそが朝倉なのでは?
人の意識の中でしか生きれない存在、人の心の中に認識されることでしか存在できない実体のない存在、それが朝倉。
しかし、どうやらそうではなかったようです(笑)
映画SPECのラストシーンで朝倉は私の想像の遥か斜め上を行く先人類を超える存在だったから。
朝倉は先程説明した人類に潜む集合理念ではなく地球【ガイヤ】さえも包み込む宇宙意思なのか?
あの映画のラストシーンは陰陽の性質を表してるのが男女の声の主なのかもね。
ちょっとスケール感が大きくなりすぎてると感じちゃいます。
余談ですがケイゾクを何度も観た方なら気付いたであろう重要なセリフがありました。
ケイゾクにて早乙女の姿をした朝倉が血まみれの真山を蹴りながらこう言い放ちます。
「腐っていく肉、うじ虫、うじ虫、土に還れ生ごみィィィ!」
そして映画版SPEC結(爻ノ篇)にて当麻を冥界へ取り込もうとするセカイが呟くセリフ。
「腐った肉、腐った肉、この生ごみ、生ごみ、うじ虫、うじ虫、ガイヤのうじ虫ィィィ!」
朝倉はセカイだった?
否、そうではなく上記で説明した通り朝倉は全ての人の中に在る。
つまりセカイの中にも朝倉が潜んでいたと解釈しています。
恐らく真山、柴田、当間、瀬文、野々村など全ての登場人物の中に朝倉が存在する。
マインドコントロールと思っていた能力は対象の意識に潜む人間の感情、つまり人間性そのものである朝倉が引き起こしていた?
こうして考えると、もしかしたら真山は妹に兄妹以上の歪んだ愛情を抱いていた可能性も考えられる。
その罪の意識を突いてくる朝倉は真山の感情を見透かしていたのかも…
『SPEC』『SICK'S』へ受け継がれる刑事魂!
『SPEC』『SICK'S』へ受け継がれる刑事魂!
TV版SPECでは人間の中に潜む能力が解放され始めた時代の物語だったけど、脚本の西荻さんがかなりの情報量を映画版SPECに盛り込んだこともあり視聴者もコアなファンもついていけない状況になった感じが否めない。
とても残念だけどSPECの続編であるSICK'Sに関してはケイゾクから観てる人にとって納得のできる作品とは言えない。
このシリーズは人を惹きつける素晴らしい物語。
だからこそ、こんな幕引きで終わってほしくはないファンが多いはず。
SICK'Sの第一話のオープニング観た時の失望感は言葉にならないほど辛かった。
【2020.11.20追記】
SICK'S全編をがんばって観ました…どうしてこんなことになってしまったのか?
演者の方、裏方、関わった全ての人がきっと良い作品にしようと心を一つにして頑張ったはず。
Paraviに問題があったのか、予算の問題なのか、脚本の問題なのか。
理由はどうでもいい、ただファンとして悲しい、それだけ。
【2021.1.30追記】
SPECスピンオフ作品でサトリに続き、冷泉が主役の物語が2021年2月18日にParaviにて公開!
SPEC公開から10年、まさかここで冷泉とはね。
ケイゾクにて殉職した木戸彩の妹・木戸晶【鈴木紗理奈】も登場らしいので、いろいろ妄想が広がる。
