どうも、のうみです。
長い間ブログの更新がご無沙汰でしたが、投稿の再開は絶対に運用報告にすると決めていた。
調子の良い時だけ資産状況を公開するのはズルいと考える人もいると思うけど私も一人の人間。
単純にカッコイイ姿だけを皆さんに見せていたい。
やらかした時って長期は耐え忍ぶだけだから、そんな無様な姿を伝えても同情は貰えるかもしれないけど誰の利益にもならないので公開はしない。
なので最近ブログを更新してないなぁ~と思ったら察してw
年末のケネディクスのTOB事件と春のベイカレントの爆益祭りから運用報告がないので集中投資からひっそりとフェードアウトしたと思った人も多いかな?
空白期間に短期用少額口座で資金を別で回転させながら、その裏で長期狙いである銘柄を少しずつ積み上げそして狙った株価の水準にようやく到達。
このブログを観覧している方なら察しているとは思うけどDXコンサル銘柄の一つとして以前から紹介していたフューチャー【4722】が私が水面下で狙っていた銘柄です。
市場に蔓延する多くのノイズに振り回されそうになりながらも、手放さずコツコツ拾って銘柄が開花する瞬間は耐え忍んだ分だけ大きな達成感があります。
毎回言ってますが狙った通りに株価が動けば投資家冥利。
ノイズには性質の異なる様々なモノがありますが、それを完全に無視するのは無理。
個人投資家は外部からの雑音にどうしても敏感になってしまう傾向がある。
ですが影響力の大きな投資家や元投資家の発言を余り真に受けない方が良いかなぁ~と個人的には思う。
彼らがそもそも本当に投資で利益を得ているのか?
投資家と名乗りながらどこで利益を得ているのか?
元投資家の過去の格言や金言より現役投資家の現場の体験談の方が重みがあるのでは?
自分の利益を最大化にするために他人を利用している場合もあったりする。
こうした輩に自分の運命を託すある種の信仰ようなものによって、信じたいことだけ信じたり、視たいものだけ視ていて、投資で得られる充実感は本当に満たされるのか?
まぁ投資の手段に正解はないし、手段や方法はどうあれ投資は結果的に勝つことが全てなので何でも武器にするのは当然だと思う。
最近まで投資家同士の繋がりがそんなになかったから、少しだけ面食らってしまった部分があるから過剰反応かも?
個人投資家には情報を発信する人もいれば、情報を自分の中で留める人もいて、本当に個性豊かで面白いなぁ~と感心することが多くなりました。
のうみ銘柄の運用報告
のうみ銘柄の運用報告
フューチャーの21年12月期第3四半期の業績について重要なのは一点だけ。
主な株式関連のニュースでは21年12月期第3四半期累計1-9月の連結経常利益は前年同期比66.3%増の66.9億円を大きく取り扱っていますが、21年7-9月期の連結経常利益は前年同期比4.0倍の28億円に急拡大の方が市場へのインパクトが大きかった。
両方が交わってこそのインパクトではあるのですが、未来の展望に繋がる情報として後者の意味は途轍もなく大きい。
21年7-9月期の前年同期比4.0倍と言っても20年7-9月期の連結経常利益を調べると数字のマジックのようにも見えますが急拡大なのは事実。
決算短信を観覧した方なら少し気になる指標があると思いますが、それはノイズと私は考えています。
【2021.11.7追記】
この少し気になる指標については、たぶん決算短信を観覧した方ならほぼ全員が気付いたことだと思う。
細かく触れることで誰かの判断が歪められる可能性もあるので分析も考察もしません。
個人投資家には考える自由があることを最大限に活かしてほしいので、当ブログは投資のエンタメとして楽しんでもらえるとありがたい。
知りすぎると良い面と悪い面が視えるのは当たり前、欲望という感情がある以上は良くも悪くもバイアスが掛かるのも当たり前。
無感情にトレードしたいけど、そんなの人間には無理。
感情に踊らされる人間なのに無感情にトレードって明らかに矛盾してる。
買う瞬間も保有している期間も売る瞬間もアルゴでもない限りは感情が人を決断に駆り立てている。
人がトレードする限りあらゆる要素の感情が必要不可欠で、その中でも重要なのは制御可能な一握りの狂気。
この感情を制御してるのがメンタルであり投資においては剣にも盾にもなる。
個人投資家だから獲得できる唯一無二の武器。
余談はここまでにして投稿の本題でもある運用報告へ。
時を遡ってベイカレント株を全て売却して億り人が確定して目標としていた資産を超え。
完全に灰と化したけど、そこから四ヶ月たった2021年7月14日に私の中に新たな火が灯る。
ベイカレントとシグマクシスを一旦利確してフューチャーに資金を集中させる。
2021年8月10日、フューチャー1,500株追加。
シグマクシスが1Q発表後に急落していたので500株を購入。
2021年9月9日、6,000株追加してフューチャー2Q決算跨ぎ。
半信半疑のポジションだったので置いてけぼりになって激しい後悔でメンタルを蝕まれる。
シグマクシス急騰w
評価損益表示を変えてるので分かると思いますが、たった一ヶ月で上昇率58.33%って凄すぎる。
底で全力で買えた人マジ尊敬。
2021年9月18日、ツイッターでは平然を装いながらも裏では着々と詰み上がっていくフューチャー。
何だかんだで10,000株追加。
ここからの流れを分かり易くする為、フューチャーの日足チャートを眺めながら解説します。
2021年9月、ベイカレント逝く。
明らかに大口が動いたので美しかったチャートぶっ壊れる。
短期口座での回転売買によって私の精神もぶっ壊れる。
2021年10月、投資を語り合える戦友と私の頭上で売り爆弾が炸裂。
フューチャー、シグマクシス共に散る。
アルゴリズムの様に拾っていく中でだんだんと人間性がどこかに消えていく。
この時のスクショが無いのはそのせい。
特にチャートを観たら分かると思うけど10/6時点で評価損益がほぼゼロになった。
それでも5,000株購入して震えながら眠りにつく。
2021年10月27日、3Q決算跨ぎ。
決算内容確認をして明日の市場が開くと同時に成行2,500株購入することを心に固く誓う。
2021年10月28日、成行1,500株購入。
弱気な心理で判断がブレたけど、ついにこの日に逆指値による安全装置設置で八桁利益確定。
2021年10月29日、ブレ幅広すぎるけど3,000~3,300円の範囲で上下しながらで値固めするかも?
【2021.11.7追記】
確かにブレ幅広すぎました。
上に突き抜けちゃいました。
ボリンジャーバンド+3σを蛇のように狙いながら日足チャートが動いている限りは安心。
嬉しいことですが正直言うと展開が読めなくなったので、観覧してくれてる方をミスリードさせないためにもフューチャーに関する発言はしばらく控えます。
だから、こっそり利確しても文句は無しですよw
念のため言っておくけど、これを公開したからには私に宿る人間性が暴走することもあるので買い方も売り方も覚悟はできてるよね(^_^)
しばらくの間は運用報告に関しては気分次第になるとは思うので許してね。
博識の楽観と無知の苦悩
博識の楽観と無知の苦悩
ここに行き着くまで一番苦しんだ理由はケネディクスとベイカレントの影響もあって七桁利益では利確する判断が出来なくなったこと。
間違いなく言えるのは私の心のどこかに確かに存在する底無しの欲望が満たされなくなっていることに気付いた時には心底ゾッとした。
判断を鈍らせる心理的な要因は長期だろうが短期だろうが本来徹底的に排除しないといけない。
長期投資の醍醐味でもある利益の最大化に潜むデメリットである売却機会の保留癖も絡むから、相当な悪手。
余裕資金があると安心感はあるのも事実。
下落局面では変動の無い資金というのは安全圏から傍観。
例えるなら鉄骨渡りのデスレースをワイン片手に眺めるようなもの。
しかし長期投資の場合は底値で動けて効果を発揮する訳であって、現実にその瞬間が訪れてチャートの底を確信しても買えなければ余裕資金にまったく意味はない。
安心感だけ拠り所にするならまったく意味は無いは言い過ぎかもしれないけど、そもそも安心感を求めるなら投資ではなく債権でも買っておけば良い。
長期で特定銘柄を保有していると人によっては過度のナンピン癖も併発する場合もあるし、危険な思考パターンですがそもそも売ることを最初から想定していない投資家もいる。
過剰に銘柄に惚れこむと買いにも売りにも心理的な束縛を受けるのだから、投資の素晴らしさと恐ろしさがこんな部分にも凝縮されてる。
ただし、この束縛が結果として利益を最大化させることもある。
視えぬ力となって長期投資の真骨頂を体感できるのだから本当に面白い。
上だろうと下だろうと、どちらも性質の異なる苦しみがある。
未来は誰にも分からないのだから全てが視えていると思い込んだ博識の楽観より無知の苦悩の方が投資の本質が視えていると思う。
個人投資家の評価とは?
個人投資家の評価とは?
ちょっと愚痴っぽくなりますが、どんな世界も理屈はどうあれ結果が全て。
ツイッターだったらフォロー数&いいね&リツイート数、ユーチューブなら登録者数&コメント&再生数。
では投資家にとって評価とは何かと聞かれたら、それは資産上昇率。
投資家の世界は広くて私よりも遥かに大きな資産や上昇率を達成している人もいるのは知っているけど、このグラフをちょっと見てよ。
投資を始めて八年だけど、さすがに今年【20年10月~21年10月】の資産の推移が約二倍って自画自賛するのは恥ずかしいけど凄いことだと思う。
本当に投資をやってるのか分からない自称投資家や元機関投資家とか名乗る人が発信力を利用してることに少しモヤモヤするけど否定はしない。
だって、それが彼らの築き上げた信頼によって生み出した情報発信【情報操作】という武器だから。
でもね、それを鵜呑みにしてるネット上の個人投資家の多いことに絶望する瞬間がある。
冒頭でノイズって善意とか悪意の話ではなく、そもそもノイズ=情報というモノには発信者の意図があることを少なくとも個人投資家はしっかりと意識しないといけない。
情報をどう解釈するかで利益を得ることもあれば損失に出すこともある。
敏感すぎるのも問題だし鈍感すぎるのも問題。
いろいろ語りましたが投資は経験の積み重ねでどうにかなる部分が多く決して運のみに頼ったゲームではない。
この投稿を読んで投資を始める方がいたら最初はゆっくりとスタートするのがおすすめ。
広大なネットに存在する有名投資家を崇めるのも良いのですが、いきなり結果を求めるのは無知の楽観であり本来は無知は苦悩すべき。
私はどんなに知識や経験を得ても人間性を宿した無知なる小人でありたいと願っています。