おかねのはなし

相場格言から学ぶ!【強気相場は悲観の中に生まれる】

相場格言から学ぶ!

どうも、のうみです。

市場を静観する日々ですが、やはり観ているだけでは楽しくないのが良くも悪くも投資家の性。

今回は代表的な相場格言にある強気相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていくから現在の株価はどのような段階にあるのかを考えてみました。

賢人ジョン・テンプルトンによる格言

株価が永遠に上昇し続けることは無く、必ずどこかのタイミングで下落する。

その原因は様々ですが悲観論が市場に漂えば下落トレンドになり警戒感のある中で徐々に回復していき楽観ムードの中で本格的な上昇をし市場全体が強気ムードの中でそのトレンドは終わる。

つまり上昇トレンドの出発点は多くは悲観ムードの中で生まれるということなのですが、それ以外の意味も込められてる。

本当に良くできた格言で投資というものは大勢の流れに乗る波乗りゲームなのですが必ずしもそれが正しいとは限らないということを示しています。

悲観的な流れの中では皆がパニックで投げ売る中で逆に買う人は常に存在する。

今の株価がこの格言の最初の部分なのか最後の部分なのかは誰にもわかりません。そこがこの格言の良くできたところ。

メディアによる不安の扇動は投資家にとっては好機のサイン?

2015年のチャイナショックや2018年のクリスマスショックなど株価が大きく下落するたびにリーマンショックの再来あるいはバブル崩壊とメディアが騒ぎ立てたことを憶えている人はいるでしょうか?

投資をしてる人は憶えていると思いますが大抵の人は気に留めず忘れている人もいると思う。

不安や恐怖はメディアが最も視聴率を取れるコンテンツだから、このことに文句は無いのですが世の中は総悲観ムードになる。

彼らはいつだってバブルだといってますが株価はどうなったか?

言うまでも無く回復し、その後は上昇していきました。

2020.12.27追記

コメントを頂いたので改めて、国内でのコロナ感染者が増え始めた時期に投稿した自分の言葉を読み返し感じたこと。

体験のなき者の非常識は、体験ある者の常識。

投資をしたことも無い司会者やコメンテーターや経済評論家がメディアに蔓延してる。

まぁ、知っていてあえてネガティブな情報を発信する輩が一番の策士なんですけどね。

経済のことよりも命が大事と言う方は、残念ながら自分がその循環の輪の中に生かされていることを理解していないのではないでしょうか?

命が大事と言うのなら経済も大事なのは当然のこと。

その後の市場は格言通りの結果になった訳ですが、それでは今回のコロナショックはこの格言に該当するのか?

恐らくここが人によって考えが異なると思いますが、私はこの悲観の長さが大きなポイントになると考えます。

この手の危機は株価反応から時間差で実態経済に影響を及ぼすものなのですがコロナウイルスの問題は悲観ムードが長期化する可能性があるのが怖いところ。

さらに厄介なのが感染による損失よりも感染対策による損失が大きい点

つまりパニックに長期化するほどに損失は大きくなり、そのことが原因で投資から撤退する方もいるでしょう。

不安を煽る人の利益

投資の世界は余程のことで無い限りは損をしても、当然ながら自己責任

しかし、世の中で起こる出来事の問題を誰かや何かの責任に押し付けるのはとても楽ですがそれで何が解決するのでしょうか?

私だって社会に不満はあるからそうした考えは理解しますが、だからといって不安を煽るような行為をする人は一体どんな結果だったら満足してくれるのかを教えてもらいたい。

世の中が悲観ムードにある今だからこそ偉大な賢人の格言から学ぶべきなのかもね。それじゃ~また。

-おかねのはなし
-, ,