映画

東京家族【あなたにとっての家族とは?】

東京家族

どうも、のうみです。

年末年始に故郷に帰省した人もいると思うけど、あなたの帰りを待っている両親や祖父母がいるなら、この映画は心に残るはず。

紹介するのは男はつらいよシリーズや学校シリーズで有名な山田洋次監督の2013年に公開された「東京家族」です。

東京にいる家族に会いに瀬戸内の島から上京して訪れた老夫婦の平山周吉とその妻とみこ

長男の幸一の家に世話になるが都会の生活には馴染めず、事の成り行きもあり高級ホテルへ招待される。

バラバラになる家族

別れは突然やってくるので大切な人なら、その人と向き合うべき。

けれど分かっていてもそうできないのが現実。

この映画でも東京を訪れた老夫婦は都会で生活する息子や娘や孫を心配しているのですが、皆それぞれ自分や家族のことで精一杯。

気を使って二人を高級ホテルに宿泊させるのですが、一泊だけして長男の家に戻ってきます。

そんなの時に持病があったとみこは倒れてしまい、そのまま帰らぬ人に。

一人になった父をどうするかで家族が揉めるのですが重荷になりたくない周吉は実家で一人で暮らすことを選ぶ。

現代の家族の愛と残酷さ

この作品のラストは後味の良いものではないけど観てる人への戒めと警告が含まれてるのかも?

周吉もとみこも自分の家族のことを思い、息子や娘も両親のことを心配している描写が描かれているにも関わらず、周吉は故郷で生きることを選択する。

互いの生活を尊重した結果ではあるけど家族について改めて考えさせる。

昔が良かったと言うつもりはないけど、家族みんなが一緒に暮らすこと減った現代の家族の愛と残酷さを一時垣間見た作品だった。

暗い気持ちを振り払いたいならほぼ同じキャストで構成された「家族はつらいよ」は笑って泣けるコメディー作品でオススメです(笑)

山田洋次監督作品は定期的に観たくなるけど、昔は地上波でもよく流れていたのに最近はやらなくなったよね。それじゃ~また。

-映画
-, ,