どうも、のうみです。
今回紹介するのは2018年朝日テレビより放送された「おっさんずラブ」です。
最初は単発ドラマだったけど、その人気から連続ドラマ化された作品。
タイトル通り男達のラブストーリーなのでターゲットとなる世の女性たちのハートを見事に射止めて、こちらも爆発的人気ドラマ。
コメディ要素が多めなので、この手のドラマに抵抗を感じる人もいるけどギリギリのところを責めながらも男性視聴者も獲得できてると思う。
2019年にはシーズン2のTVドラマ「おっさんずラブ~in the sky~」と映画「おっさんずラブ~LOVE or DEAD~」も公開。
イケメン青年とダンディー中年が…
イケメン青年とダンディー中年が…
天空不動産東京第二営業所に勤める春田創一は尊敬する上司の黒沢武蔵に好意を持たれていることに気づいてしまい気持ちの整理がつかないでいた。
そこに異動してきたエース社員の牧凌太が春田の家にひょんなことから居候をすることになり、牧に唇を奪われてしまう。
この男たちの恋愛模様に周りにいる人も巻き込まれていき、それぞれの人生が大きく変化していく。
上司と親友の間で心が揺れる春田は一体どうなってしまうのか…
幸せのカタチは人それぞれ…
幸せのカタチは人それぞれ…
男性視聴者がこのドラマを気持ち悪いと敬遠してしまえば、それで終わり。
実際観てみると笑えるし不快に感じることはなかった。
まぁこのドラマを観てる人の割合は圧倒的に女性の方が多いのは間違いない。
男女の恋愛模様も描かれていて、その中に同性の恋愛を描いているので大衆に受け入れやすい構成になっていたのが重要なポイントかもね。
性別や年齢ごとに感情移入するキャラクターを作ることで幅広い層に観てもらう構成になってる。
制作陣はかなり視聴者を意識していてなんとなく人気になったのではなく、綿密に計画された上でヒットしたテレビ主導の作品。
百合作品と比べて、この手のジャンルはハードルが高いのはやはり見た目の問題なのかもね。
男性が百合を観たら尊いと感じるように女性がおっさんずラブを観たら黒沢に対して尊いと感じるのかな?
