ゲーム

スーパーマリオブラザーズ35【赤い糸で繋がった貴方へ捧ぐ】

スーパーマリオブラザーズ35

どうも、のうみです。

数多のバトルロイヤルゲームがあるけどプレイするには敷居が高く難しそうなので敬遠してた。

だけど、久々に沼ったゲームはスーパーマリオブラザーズの発売35周年を記念して2021年3月31日まで期間限定配信している「スーパーマリオブラザーズ35」です。

Switchを起動してどうぶつの森をほっこりプレイしていたのですが、気が付けばこっちにハマってる。

NintendoSwitchOnline加入者なら無料でプレイでき、ファミコンの伝説の名作でもあるスーパーマリオブラザーズで35人のプレイヤーがバトルロイヤルするゲーム

複雑な操作の要らないので敷居が低くプレイしやすいのが特徴のひとつ。

シンプルなゲームでありながら、ここまで夢中にさせてくれるとは流石は任天堂。

35年前にリアルタイムでプレイしていた方なら、その時の懐かしい思い出と共に身体に染みついた技を存分に活かし戦えるはず。

赤い糸の先の貴方へ捧ぐ

獲得コインの多さを競う週間ランキングがあるけど100位のランク内に未だ一度も入れてない。

一時的にランキング内に入ることがあっても、気が付いたらランキング外へ。

誇れることと言えばSランクを常にキープしてること。

やはり、世界は広いね。

ランキングの名前を見ると決まった常連が多く、猛者や狂人の域に達しているプレイヤーだらけ。

このゲームは一見すると他のプレイヤーと敵対関係にあるように感じるけど、実は共闘することで成立するゲーム

コインねらいやカウンターで別プレイヤーから狙われた状態で繋がったあの赤い糸は運命に繋がれた糸。

プレイヤーの死は自分の肉となりプレイ時間やストックコインを継承することができ、道半ばで消えていった遺志を受け継ぎ一位になった喜びは、まさに甘美。

だから、初プレイ時にバグじゃないのかと疑った無数のジュゲムが怒涛の勢いで溢れ出る地獄さえも感謝しなければ。

あれだけ嫌いだったハンマーブロスも、今はご褒美に見える。

平凡な普通ステージが続いて一位になっても刺激がなく、血が騒がない。

誰かもっとクッパを送ってくれ!ジュゲムも!ハンマーブロスも!

ただ、ゲッソー。お前だけは許さん。動きがトリッキーすぎるよ。

闘争の本能には抗えない

スーパーマリオブラザーズ35

綺麗ごとを並べましたが、プレイしてる最中はこんな感じです。

やはり、身体は闘争を求めているのかもね。

土管の中へ逃げ込んだり、止まってみたり、あえてスターを回避したり、生き残る為のテクニックの数々。

タイマーカウントが加速する終盤こそ、冷静になって焦らずにコンボを狙うことが勝利の鉄則。

獲得コインを使用してルーレットを回すのは最終手段。

ブチギレて勝てる訳ではないけど激しい戦いの後に凡ミスでやられちゃうマリオにコントローラーをぶん投げたくなる気持ちは分かるよ。

ルーレットを運任せで回して狙ってるアイテムがまったく出ない時は頭の血管が何本か切れてると思う。

左下の瞳のアイコンを意識していまうとプレイを観られてることで緊張しちゃう

焦って加速したせいで転落死、ちびマリオでルーレットも回せず絶妙な位置にいるハンマーブロスを眺めることしかできない、ブチギレポイントを上げたらきりがない(笑)

35年前の作品なのに今の時代でここまで熱くとは、マリオは偉大。

オンラインで緩く繋がり、ゲームはシンプルなのに奥が深く、任天堂のゲームへの飽くなき挑戦がここに在り。

唯一の欠点はピーチ姫と出会えないこと。

2021年3月までしかプレイできないので、それまでみんなでブチギレながら楽しもうね。それじゃ~また。

-ゲーム
-, ,