どうも、のうみです。
前回はブログ&マンガが完成したことについて感想でした。
今回の投稿はブログ『シグナログ』の制作~完成までの回想録です。
2019年7月にYouTubeでMAD動画を公開していたのですがたったの3回の投稿で心が折れてしまいました。
動画はすでに非公開にしていますがちょっとした黒歴史です。
そんなこともあって、簡単に心を満せるにゲームに逃避してしまい、そして全てを無かった事にして労働に励みました。
一度、灰になった私がマンガ制作を始めたのは2019年11月上旬。
そこからブログでマンガ『SIGNALOG』を公開することを夢想しながら、コツコツとブログ&マンガを制作を準備してきました。
この1ヵ月振り返ってみるとあの時の挫折無ければ、もしかしたらこの勢いと熱量はここまで続かなかったかもしれません。
ただ、そのやる気スイッチは行動を始めることでONになるので、その始める瞬発力は熱意しかないのかもしれないと最近になってようやく分かりました
継続することが大切
継続することが大切
とにかく一歩踏み出すのが重要だと考えていましたが、完璧に何かをやろうとすると自滅してしまうというのも学びました。
そういうやり方はもちろん人によりますが、自分で自分を追い詰めてしまうことがあります。
だからこそ、提唱しているラフマンガプロジェクトもそこから学んだ結果の産物です。
継続するためには力が入りすぎると続かなくなってしまう、それでは本末転倒ですよね。
ただ、本当に好きじゃないと継続することは難しいということは痛いほど理解しているつもりです。
いつか、心が折れてしまうのではないか?
そういう恐怖心は常に心の片隅に抱いています。
