株式講座

株価は何故変動するのか?【のうみのまた~り株式講座①】

のうみのまた~り株式講座

どうも、のうみです。

それでは今回からのうみのまた~り株式講座をやっていきます。

突然ですが株価は企業価値の指標となるものですが一体何に影響されると思いますか?

答えは世界のあらゆる全て出来事

何言ってるの?

そう思われるかもしれませんが、本当に株価には全てが織り込まれるのです。

株価にはあらゆる全ての出来事が織り込まれる

全ての要因はあげることは無理ですが少しだけ紹介。

噂【事実も偽りも関係無く】

これは意図的なものから意図しないものなどさまざまですが、火の無いところに煙はたたないように必ず噂の発生する理由は存在。

専門機関による業績予想

格付け会社などによって予想される株価や業績のこと。

四半期決算・通期決算【売上や利益や配当金などを含む】

企業の公表する業績のことです。四半期(3ヵ月)ごとに公表されますが、開示時期は企業によって異なります。今後の業績予想が修正されることもあります。

地政学的リスク

特定地域の政治・軍事・社会的な緊張などが世界経済全体に影響与えるリスクのことを地政学的リスクと言います。

つまり戦争・紛争・テロ・災害などのこと。

他にも企業による合併や買収などもありますが、上記にある要因が全て予想だということを理解してほしい。

例えば合併や買収も発表されたその時点ではなく情報が出た瞬間にす株価に反映される。

地政学的リスクは起った出来事に対して世界経済に与える今後の影響の予想で判断されます。

つまり起こった事実に対しての投資家は未来を予想して、その売買取引というある種の投票により株価に織り込まれる。

予想なので企業の業績にしても「予想では10億黒字」が蓋を開けてみたら「決算では10億赤字」になることだってあります。

当然、その逆も然り。

例外はいくつかありますがヘッジファンドといわれる顧客から集めた莫大な資金でさまざまな取引手法により株価操縦を行い意図的に変動させることもある。

株価とは『実態経済の価値』ではなく『予測される未来の価値』

しかし、未来と言っても、それが明日のことなのか遥か遠い未来なのかは誰にもわかりません。

だからチャートや企業予想などを分析して投資家は自分の知識や経験で判断することが必要不可欠。

そうした知識や経験を信じて売買する以上はAIでもない限りは感情に左右されます。

そして、この感情こそが株価という予想ゲームを大きく変動させる真の要因。

上記にある要因を判断するのは結局は人の感情です。

どうですか?株価の変動させる正体が少しだけ見えてきたのではないでしょうか?それじゃ~また。

-株式講座
-, ,